文字の大きさ小中

ホーム 診療科目 当院の紹介 医療関係の皆様へ 採用情報 お問合わせ スミレ会グループ
外来される方へ入院される方へお見舞いされる方へ

アクセスページへプライバシーポリシーへ輸血に関する北須磨病院の方針バリアフリー情報

お問合わせ
北須磨病院

〒654-0102
神戸市須磨区東白川台1-1-1

  •  TEL (078)743-6666
  •  FAX (078)743-1230

リハビリテーション科のご案内

トップリハビリテーション科の基本方針・基本理念スタッフ紹介医療部門
  • 一般(入院・外来)
  • 地域包括ケア病棟
介護部門
  • 訪問リハビリテーション
予防部門
  • 園児・児童・生徒
    • 体育指導
  • 高齢者
    • 健康教室
臨床研究部門
  • トップ
  • 部員紹介
  • 症例研究
  • 基礎研究
教育システム
  • ラダー
  • 勉強会
    • 症例検討会
    • 定例
    • 特別
福利厚生業績集その他

リハビリテーション科

HOME > 診療科目 > リハビリテーション科 > スタッフ紹介 > 管理職

スタッフ紹介 管理職


科長

私は、今まで臨床・教育・研究に取り組む傍ら、管理職としてリハビリテーション科のマネジメントを行ってまいりました。私の信念は、“患者様を第一に考え、行動すること”です。そのため以下のことに重点を置き、患者様の治療や部下・学生の指導を行っています。
①動作分析を用いて抽出した機能障害を適切な時期にしっかり治すこと
②患者様が理解、納得ができるリハビリテーションを行うこと
③患者様の本当のゴールを把握し、ADLの獲得だけでなくQOLをしっかりと向上させること
また、個人的に社会のニーズに応えるべく、三次予防だけでなく二次予防や一次予防にも積極的に取り組み、地域の方が住み慣れた環境で暮らし続けるお手伝いを行っています。

氏名 藤原 聡 / フジワラ サトシ
所属 北須磨病院リハビリテーション科、田辺中央病院リハビリテーション科、神戸リハビリテーション衛生専門学校 非常勤講師、関西医療大学大学院 特別研究員
最終学歴 神戸大学大学院医学系研究科 博士課程前期課程修了(保健学修士)
取得資格 理学療法士、登録理学療法士、介護支援専門員、赤十字救急法救命員、特定健診運動指導者、兵庫県糖尿病療養指導士、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 養成施設教員等講習会修了、3学会合同呼吸療法認定士、協会指定管理者(日本理学療法士協会)、臨床実習指導者講習会修了者(厚生労働省指定)、国際PNF協会ベーシックコース修了
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会、関西理学療法学会、日本心臓リハビリテーション学会
著書 1.Physical Therapy for Parkinson Disease ‐パーキンソン病と理学療法‐(共著) アイペック,2008.
2.Physical Therapy for Shoulder Disorders ‐肩関節疾患と理学療法‐(共著) アイペック,2009.
3.The Real Physical Therapy ‐理学療法の現場から(共著) アイペック,2010.
4.脳卒中運動学(共著) 運動と医学の出版社,2021.
5.Self Training Based on Motion Analysis -動作分析から考える自主トレーニング-(共著) 編集工房ソシエタス,2021.
6.運動器疾患を学ぶ-評価から理学療法の実践まで-(共著) 編集工房ソシエタス,2022.
7. Physical Therapy from Case Reports -症例から学ぶ理学療法-(編集) 編集工房ソシエタス,2023.
研究業績 関西理学療法学会 平成22年度助成研究「周期性の認識に基づく運動中に定期的に呈示される異なる刺激間隔が筋電図反応時間に及ぼす影響 -刺激回数の増加と刺激間隔の相違による検討-」
論文 1.藤原 聡・他:左腰背筋の持続的な筋活動により歩行時に腰痛が出現した一症例.関西理学療法学 7:149-153,2007.
2.藤原 聡・他:周期的な聴覚刺激における刺激回数と刺激頻度の相違が筋電図反応時間の変化に及ぼす影響-一側足関節背屈運動における検討-.関西理学 9:77‐81,2009.
3.藤原 聡・他:周期性の認識に基づく効率的な運動中に定位的に呈示される異なる刺激間隔が筋電図反応時間に及ぼす影響-刺激回数の増加と刺激間隔の相違による検討-.関西理学 10:71‐76,2010.
学会発表 1.左腰背筋の持続的な筋活動により歩行時に腰痛が出現した一症例.第6回関西理学療法学会症例研究学術大会(2006,兵庫)
2.周期的な聴覚刺激における刺激回数の増加と刺激頻度の相違が筋電図反応時間に及ぼす影響.第43回日本理学療法学術大会(2008,福岡)
3.周期的な聴覚刺激に対する一側足関節運動と両側足関節交互運動が筋電図反応時間に及ぼす影響.第48回近畿理学療法学術大会(2008,大阪)
4.周期的な聴覚刺激に対する筋電図反応時間における一側足関節運動と両側足関節交互運動の相違. 第44回日本理学療法学術大会(2009,東京)
5.一定間隔の聴覚刺激に基づく運動中に挿入される異なる刺激間隔が周期運動の遂行に及ぼす影響. -筋電図反応時間による検討-.第45回日本理学療法学術大会(2010,岐阜)
6.周期性の認識に基づく効率的な運動中に呈示される異なる刺激間隔が筋電図反応時間に及ぼす影響-刺激間隔の相違による検討-.第46回日本理学療法学術大会(2011,宮崎)
7.周囲性の認識に基づく効率的な運動中に定期的に呈示される異なる刺激間隔が筋電図反応時間に及ぼす影響-刺激回数の増加による検討-.第51回近畿理学療法学術大会(2011,滋賀)
講演 地域情報誌「月刊ぷらっと」主催「第21回プロから学ぶ『生活向上セミナー』」(2024,神戸)
大阪府社会保険協会「メタボリックシンドローム予防教室」(2007,大阪)
横尾老人クラブ「グーンと踏ん張って体力アップ」(2020,兵庫)
横尾老人クラブ「今日からできるスロートレーニング! ~体力測定でいい結果を出そう~」(2021,兵庫)
社会活動 関西理学療法学会 評議員(2010.4~2018.3)
日本理学療法士協会グランドデザイン策定事業チームメンバー(2012.4~2013.3)
運動器の10年・日本協会 学校保健委員会委員(2013.4~2017.12)
関西理学療法学会 理事(2018.4~)
すみれ保育園 体育指導員(2020.4~)
神戸リハビリテーション衛生専門学校 教育課程編成委員(2021.4~)
第22回関西理学療法症例研究学術大会大会長(2022.12)
塩原学園幼稚園 体育指導員(2023.4~)

主任

 私は、理学療法士として急性期~慢性期の運動器疾患の患者様や、スポーツ選手、子供のリハビリテーションに携わってきました。この経験を活かし、患者様の「自分らしさ」や「笑顔あふれる日常」を一刻も早く取り戻せるように全力でサポート致します。
 また、スタッフには、理学療法技術の指導に加えて、患者様それぞれの背景にある想いや価値観を大切にできるよう教育して参ります。

氏名 佐野 紘一 / サノ コウイチ
所属 北須磨病院リハビリテーション科
最終学歴 関西医療大学大学院保健医療学研究科 修士課程修了 (保健医療学修士)
取得資格 理学療法士、登録理学療法士、日本理学療法士協会上級指定管理者、NESTA キッズコーディネーショントレーナー、 mysole®ベーシックマイスター、臨床実習指導者講習会修了者、公益財団法人日本サッカー協会公認C級コーチ(フィジカルフィットネス)
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会
著書 1. Self Training Based on Motion Analysis -動作分析から考える自主トレ―ニング(共著) 編集工房ソシエタス,2021
2. Physical Therapy from Case Reports -症例から学ぶ理学療法-(共著) 編集工房ソシエタス,2023.
研究業績 関西理学療法学会 平成31年度助成研究「難しい手指の運動が対側上肢脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響」
論文 1. 佐野 紘一・他:立脚相で股関節伸展による前方への体重移動が可能となり手支持を外した歩行の安定性が向上した右大腿骨頸部骨折の一症例.関西理学17:127‐131,2017.
2. 佐野 紘一・他:難しい手指の運動が対側上肢脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響.関西理学19:69‐73,2019.
3. 佐野 紘一・他:2個の球を手掌で回転させる運動により増大する対側上肢脊髄前角細胞の興奮性は練習によって減弱する.臨床神経生理学48(6):625‐632,2020.
4. 佐野 紘一・他:2個の球を手掌で回転させる運動の練習による母指の運動の変化.理学療法科学36(1):1‐5, 2021.
学会発表 1. 立脚相で股関節伸展による前方への体重移動が可能となり手支持を外した歩行の安定性が向上した一症例.第16回関西理学療法学会症例研究学術大会(2016,兵庫)
2. 右立脚相で股関節伸展による前方への体重移動が可能となり歩行の安定性が向上した右大腿骨頸部骨折の一症例.兵庫県理学療法士会神戸西ブロック新人発表会(2017,兵庫)
3. 難しさの異なる手指の運動が対側上肢脊髄神経機能に及ぼす影響.第23回日本基礎理学療法学会学術大会(2018,京都)
4. 2個の球を手掌で回転させる運動の練習が対側上肢脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響.第49回日本臨床神経生理学会学術大会(2019,福島)
5. 難しい手指の運動が対側上肢脊髄神経機能の興奮性に及ぼす影響.第19回関西理学療法学会症例研究学術大会(2019,兵庫)
6. 一側母指の運動角度の調節が対側上肢脊髄前角細胞の興奮性に及ぼす影響.第50回日本臨床神経生理学会学術大会(2020,京都)
講演 横尾老人クラブ「グーンと踏ん張って体力アップ」(2020.11,兵庫)
横尾老人クラブ「今日からできるスロートレーニング!~体力測定でいい結果を出そう~」(2021.10,兵庫)
社会活動 DUNLOP KOBE OPEN 2017 車いすテニス大会コンディショニングスタッフ(2017.4)
平成29年度兵庫県県民大会サッカー競技U‐17メディカルスタッフ(2017.7)
第13回兵庫県車いすテニス大会コンディショニングスタッフ(2017.7)
平成29年度兵庫県少年サッカー都市選抜交流大会メディカルスタッフ(2017.8)
第13回兵庫県トレセンチャンピオンリーグU‐15サッカー大会メディカルスタッフ(2017.8)
神戸マラソンメディカルスタッフ(2017.11)
第4回兵庫県トレセンチャレンジリーグU-14サッカー大会メディカルスタッフ(2017.12)
神戸マラソンメディカルスタッフ(2018.11)
関西理学療法学会 事務局員(2020.4~2022.3)
すみれ保育園 体育指導員(2020.6~2022.3)
すみれ保育園 体育指導員(2022.12~)
塩原学園幼稚園 体育指導員(2023.4~)
エストレラ姫路FCユース(U18)トレーナー(2023.4~)

副主任

私は「治せるセラピスト」を目標に日々臨床に取り組んでいます。その目標を達成するため以下のことを大切にしています。
①理学療法を実施するにあたって、結果たけでなく過程も大切にする
②自己満足の理学療法ではなく、他職種と連携をしっかりととり患者様に最適な治療を提供する
③QOLを向上する
今後も患者様に当院を選んで良かったと思っていただけるように、自分自身の成長とともに後輩指導をしっかりと行ってまいります。

氏名 下野 敏之 / シモノ トシユキ
所属 北須磨病院リハビリテーション科
最終学歴 神戸リハビリテーション衛生専門学校 理学療法学科(専門士)
取得資格 理学療法士、臨床実習指導者講習会修了者
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会、関西理学療法学会、日本心臓リハビリテーション学会
学会発表 1. 歩行において骨盤の左下制と左足部外転位での左足関節の背屈により左側への体重移動が過剰であった一症例.兵庫県理学療法士協会神戸西ブロック新人発表(2016,兵庫)
講演 横尾老人クラブ「グーンと踏ん張って体力アップ」(2020,兵庫)
横尾老人クラブ「今日からできるスロートレーニング! ~体力測定でいい結果を出そう~」(2021,兵庫)

副主任

私は理学療法士として患者様一人ひとりと向きあい、患者様に寄り添った理学療法を実施することを心がけております。今までクリニックや介護付き有料老人ホームでのリハビリテーションを実施した経験もあり、医療だけでなく介護分野の知識・経験を持って入院患者様にリハビリテーションを実施しております。また、当院の訪問リハビリテーションにも携わっており、退院された後に安心して地域で生活するためのお手伝いをしています。今後も新たな知識や技術を学び向上し続けるとともに、患者様や地域住民の方が安心して生活が送れるようにリハビリテーションを実施していきます。

氏名 岩崎 祐斗 / イワサキ ヒロト
所属 北須磨病院リハビリテーション科
最終学歴 関西医療大学保健医療学部理学療法学科(学士)
取得資格 理学療法士、登録理学療法士、臨床実習指導者講習会修了者、FIM講習会修了者
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会、関西理学療法学会、日本心臓リハビリテーション学会
学会発表 左下肢の支持性低下により歩行の実用性が低下していた左人工膝関節全置換術後の一症例.兵庫県理学療法士会神戸西ブロック新人発表(2013,兵庫)
講演 地域情報誌「月刊ぷらっと」主催「第21回プロから学ぶ『生活向上セミナー』」(2024,神戸)

副主任

当院は術後の患者様が多く、どうしても身体の機能障害を治すことに重点がおかれます。しかし、患者様は心も傷ついておられるため、私は身体の機能障害だけでなく、患者様に寄り添い心のケアも心掛けています。
臨床では院内だけでなく、訪問リハビリテーションや保育園での体育指導など院外での理学療法を行っています。
訪問リハビリテーションでは、実際に患者様が生活をする環境でリハビリテーションを行うため、患者様の課題や治療効果が明確になります。この経験を生かして、院内のリハビリテーションでは、各患者様の生活を具体的に想像し、明確になった課題を解決することで早期退院に取り組んでいます。
保育園での体育指導では、園児が正常に運動発達するよう理学療法を行っています。園児の成長は個人差が大きいため、接し方や指導方法などを工夫しています。
院内だけでなく院外での経験をスタッフや学生に伝達し、広い視野で患者様のことを考えられる理学療法士を育成してまいります。

氏名 浪越 翔太 / ナミコシ ショウタ
所属 北須磨病院リハビリテーション科
最終学歴 神戸リハビリテーション衛生専門学校 理学療法学科(専門士)
取得資格 理学療法士、mysole®ベーシックマイスター、臨床実習指導者講習会修了者
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会、関西理学療法学会
著書 1.Physical Therapy from Case Reports -症例から学ぶ理学療法-(共著) 編集工房ソシエタス,2023.
学会発表 1. 左荷重反応期に左股関節の内転・伸展が可能となり、歩行の安全性・スピードが向上した一症例.第19回関西理学療法学会症例研究学術大会(2019,兵庫)
2. 左中殿筋後部線維と左大殿筋下部線維の筋力低下により歩行の左荷重反応期で左後方へ不安定であった左大腿骨転子部骨折術後の一症例. 兵庫県理学療法士協会神戸西ブロック新人発表(2020,兵庫)
講演 横尾老人クラブ「今日からできるスロートレーニング! ~体力測定でいい結果を出そう~」(2021,兵庫)
社会活動 関西理学療法学会 事務局員(2020年~)
すみれ保育園 体育指導員(2020年~)
塩原学園幼稚園 体育指導員(2023.4~)

副主任

私は、地域包括専従セラピストとして患者様のことを一番に考え、理学療法を行っております。具体的には、患者様の退院後の生活や福祉用具・介護サービスの利用について、病棟や医療ソーシャルワーカー等の多職種と常に患者様のADL状況や退院支援について意見交換をしております。また、自分自身の患者様だけでなく、他のセラピストの患者様について情報共有を行い、在宅復帰に向けてアドバイスを行っております。今後はより一層、患者様が住み慣れた環境、生活に戻られるようにリハビリテーションを行ってまいります。

氏名 松原 慎 / マツバラ シン
所属 北須磨病院リハビリテーション科
最終学歴 神戸リハビリテーション衛生専門学校 理学療法学科(専門士)
取得資格 理学療法士、臨床実習指導者講習会修了者、日本理学療法士協会上級指定管理者
所属学会 日本理学療法士協会、兵庫県理学療法士会、関西理学療法学会
著書 1.Physical Therapy from Case Reports -症例から学ぶ理学療法-(共著) 編集工房ソシエタス,2023.
学会発表 1. 右立脚中期で右股関節の伸展が乏しいことにより右下肢を長く感じていた右変形性股関節症の一症例.兵庫県理学療法士協会神戸西ブロック新人発表(2019,兵庫)
2. 右立脚中期に右股関節の外転が生じ右側方へ不安定であった右変形性股関節症の一症例.第20回関西理学療法学会症例研究学術大会(2020,兵庫)
社会活動 神戸マラソンメディカルスタッフ(2023.11)